エラー一覧 :Eストアーのitemlist.csvのFPTエラーとitem Robotでの対処方法について
Eストアー側でエラーが出ている場合は、下記をご覧ください。
- ”カテゴリ2” に存在しないカテゴリが指定されています。
-
商品を登録しようとした際に、該当のカテゴリがEストアーに登録されていなかった場合に起きるエラーです。
※このエラーの場合は、カテゴリ2に指定したカテゴリが存在しなかったことになります。基本的にはitem Robotで作業することはありません。
CSVのアップロードの順番に気を付けていただければ大丈夫です。
Eストアー側で先にカテゴリを登録した後に、改めて商品のCSVをアップロードしてください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/10/10_07.html#index-08Eストアーの仕様:
Eストアーは、商品情報よりも先にカテゴリの情報を登録する必要があります。
- ”画像ファイル名” に画像台帳に存在しないファイル名が指定されています。
-
商品を登録しようとした際に、該当の画像がEストアー内に登録されていない場合に起きるエラーです。
※このエラーの場合は、画像ファイル名に指定した画像が存在しなかったことになります。基本的にはitem Robotで作業することはありません。
CSVのアップロードの順番に気を付けていただければ大丈夫です。
Eストアー側で先に画像を登録した後に、改めて商品のCSVをアップロードしてください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/10/10_07.html#index-08Eストアーの仕様:
Eストアーは、商品情報よりも先に画像を登録する必要があります。
- 非課税商品・税率(%)の値が不正です。非課税商品の場合はNを入力、課税商品の場合は8または10の値で指定してください。
-
非課税商品・税率の項目に入力した値が、Eストアーの仕様と合っていない場合に起きるエラーです。
item Robotでは税率の入力や非課税にする設定は、メインデータにあります。
非課税の商品の場合は、メインデータの『消費税』の項目で「非課税」を選択してください。
課税する商品の場合は、メインデータの『消費税率』の項目で8(%)か10(%)を入力してください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/startup/01/step_02_01.html - 項目を設定して下さい:お届けサイクルコード/頒布会お届け日月末設定
-
EストアーのCSVに対象の項目列があり、値の入力が無かった場合に起きるエラーです。
※このエラーの他にも別の項目でも出る可能性があります。item Robotでは対応していない項目ですので、item RobotからCSVをダウンロードした後に該当の項目の列を削除していただくか、内容を入力してからEストアーにアップロードしてください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/10/10_07.html#index-08 - オプション管理名:カラーは登録されていません。
-
商品を登録しようとした際に、該当のオプションがEストアー内に登録されていない場合に起きるエラーです。
※このエラーの場合は、「カラー」というオプションを指定したがそのオプション管理名のオプションが存在しなかったことになります。基本的にはitem Robotで作業することはありません。
CSVのアップロードの順番に気を付けていただければ大丈夫です。
Eストアー側で先にオプションを登録した後に、改めて商品のCSVをアップロードしてください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/10/10_07.html#index-08Eストアーの仕様:
Eストアーは、商品情報よりも先にオプションを登録する必要があります。
最近見たページ
閲覧履歴がありません