item Robot NEWS 2025年6月19日
2025/6/19 |
いつも大変お世話になっております。
ハングリード株式会社『item Robot』サポート担当です。 Yahoo!ショップをご利用の店舗様から、 大変多くのリクエストをいただいておりました「項目指定アップロード」機能を、 リリースいたしました! 便利な機能ですが、楽天ショップのみの対応だったところを Yahoo!ショップでもご利用いただけるようになりましたので、是非ご活用ください! ※本機能は、ビジネスプラン以上をご契約の店舗様にてご利用いただけます。 ※ビジネスプランをご希望の場合は、 管理画面トップページの各種申込フォームからお申し込みください。 |
目次 |
![]() |
![]() |
項目指定アップロードは楽天のみの機能でしたが、
Yahoo!へのアップロードでも商品情報を更新する際に、 変更したい項目だけをアップロードすることができるようになりました。 従来は、 商品名だけを変更したい場合でも、 item Robotが対応している全項目がアップロードされていましたが、 変更したい項目を予めパターン化することにより、 パターンを設定してアップロードすることができるようになりました。 パターン設定により、 必要ない項目や、更新しない場合の画像をアップロードしないため アップロード時間が短縮されることが期待できます! 【画像のアップロードが不要な場合】 Yahoo!では、1時間当たりの画像登録可能枚数上限あるため、 商品数が多いと、商品登録完了まで長い時間がかかります。 画像更新不要な場合には、「画像をアップロードしない」の選択が可能です。 【ヤフオク併売商品のヤフオク独自項目以外を更新したい場合】 現状、FTPでYahoo!にアップロードすることで可能ですが、 通常APIアップロードをご利用の店舗様はヤフオク併売商品をアップロード時に、 都度、Yahoo!のショップ情報管理で切り替えをした後に、アップロードが必要でした。 ヤフオク併売商品用に項目指定アップロードパターンを作成すれば アップロード時にそのアップロードパターンを選べば自動でFTPでアップロードされるため Yahoo!のショップ情報管理の更新をする手間が削減されます。 是非、多くの店舗様にご活用いただき、業務効率化にお役立てください! 【ご利用条件】 ・ビジネスプラン以上の契約アカウント ・Yahoo!ショップ情報管理でFTP連携の登録 詳細は 「項目指定アップロードを設定する」 ご覧ください。 【Yahoo!のショップ情報管理の設定:FTPとAPI】 Yahoo!の商品アップロードは、FTPとAPIの2つの連携方法があります。 それぞれのメリット・デメリットはありますが、 項目指定アップロードはFTP連携のみの対応になります。 FTP情報が未設定の場合は登録をお願いいたします。 (通常APIをご利用の場合でも、FTP情報の登録があればitem Robotが自動でFTP連携に切り替えます。) 1) FTP メリット ・一度にアップロードする商品数が多い場合はAPI利用時より反映が早い。 デメリット ・Yahoo!で出力されるエラーがitem Robotで確認することができない。 ・新規登録時にオプションCSVが一度に反映されないことがある。 詳細は 「Yahoo!FTPご利用時注意事項」 ご覧ください。 2)API メリット ・Yahoo!で出力されるエラーがitem Robotで確認可能。 ・一度にアップロードする商品数が少ない場合は反映が早い。 デメリット ・item Robotが対応していない項目はデフォルト値に書き換えてしまう。 ・一度にアップロードする商品数が多い場合は反映が遅い。 詳細は 「Yahoo!API(リフレッシュトークン)ご利用時注意事項」 ご覧ください。 |
![]() |
![]() |
楽天の項目名が「販売価格」から「通常購入販売価格」に変更になったため、
item Robotでも対応いたしました。 ・楽天へのアップロード時のCSVファイルは、 「通常購入販売価格」でアップロードされるようになります。 ・item Robot形式のCSVをバックアップとしてダウンロードしてお持ちの店舗様は、 項目名が変更になると、対象の項目の値の更新が行えないため、 改めてCSVのダウンロードをしてからご利用いただくようお願いいたします。 ※インポートする際、項目名が異なる旨のエラーはでませんので、ご注意ください。 |
![]() |
ご案内は以上です。 ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 『item Robot』は、日々成長します。 今後とも『item Robot』を何卒よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |