エラー一覧 :MakeShopの商品情報のエラーとitem Robotでの対処方法について
MakeShop側でエラーが出ている場合は、下記をご覧ください。
- 指定されたカテゴリー識別コードと一致するカテゴリーが存在しません。
-
アップロードしたカテゴリと同じ名称のカテゴリがMakeShop側にあるが、そのカテゴリのカテゴリー識別コードが一緒にアップロードされていない場合に起きるエラーです。
MakeShop側に既に登録されているカテゴリを利用してitem Robotからアップロードする際には、必ずMakeShopのカテゴリー識別コードを登録する必要があります。
カテゴリ管理>MakeShopカテゴリー識別コード設定で、MakeShopからダウンロードしてきたカテゴリのCSVをインポートし、item RobotにカテゴリのMakeShop識別コードを登録した後、再度アップロードし直してください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/05/04_01.html - 項目数が一致しません。項目数を確認してください。
-
アップロードしたデータの項目数と、MakeShop側で利用している項目数が一致していない場合に起きるエラーです。
MakeShop側で有償オプションを利用している場合に起きやすいエラーです。
まずはitem Robotのアップロード履歴からアップロードしたCSVデータをダウンロードしたものと、MakeShop側の商品データダウンロードをしたCSVデータの項目数を確認してください。
MakeShop側のCSVデータと合ってない場合、item Robotのショップ情報管理のMakeShop欄にある有償オプションで利用しているものにチェックを入れてください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/07/02_06.htmlMakeShopの仕様:
MakeShopでは、利用している項目全てをアップロードし、ファイルのフォーマットを合わせる必要があります。
- 一致する配送業者コードデータが存在しません。
-
MakeShopに登録している配送業者コードと一致しないコードをアップロードした場合に起きるエラーです。
item Robotの「送料個別設定」が配送業者コードを入力する項目なので、こちらに入力されている値がMakeShop側で登録されている配送業者コードと一致しているかを確認していただき、正しい配送業者コードを入力してから再度アップロードし直してください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/08/06_01.html - 「送料個別設定」は半角14文字で入力してください。
-
配送業者コードとして「送料個別設定」に入力した文字数が14文字ではなかった場合に起きるエラーです。
item Robotの「送料個別設定」が配送業者コードを入力する項目なので、こちらに入力している値をご確認いただき、14文字で入力し直して再度アップロードしてください。
MakeShop側で登録されている配送業者コードをそのまま入力するのが確実な方法となります。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/08/06_01.htmlMakeShopの仕様:
MakeShop側で配送方法を作成する際、配送業者コードは必ず半角14文字で登録されます。
最近見たページ
閲覧履歴がありません